時代を切り拓く創造的変革に、積極果敢に地域の発展と新しい価値創造に一丸となって
企業努力を続けています。
時代や顧客のニーズに応じて日々精進し、我社の特性を活かし「お願いしてよかった」
と言っていただけるよう、常に向上・チャレンジ精神で挑んでいます。
皆様のより身近な存在になるべく、東海三県を拠点に展開し、優れた"ものづくり"を信念に
社会に貢献してまいります。
どんな小さな事でも真摯に向き合い、
頼れる会社だと思っていただけるように取り組んでいます。
また、高齢化が進む中、立派なスタッフと成長できるよう、
若い人材が夢とロマンを抱ける環境づくりにも努めております。
今後とも益々のご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役 久保田 弘司
商号 | 新拓興産株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒503-1314 岐阜県養老郡養老町高田669番地1 TEL 0584-32-2844 FAX 0584-32-4433 |
創業 | 昭和 61年3月3日 平成6年4月1日 現住所移転 営業項目変更 |
資本金 | 2千万円 |
取締役 | 代表取締役 久保田 弘司 |
営業種目 | 土木工事業 とび・土工事業 鋼構造物工事業 造園工事業 石工事業 水道施設工事業 ほ装工事業 塗装工事業 しゅんせつ工事業 解体工事業 |
登録許可 | 土木工事業 岐阜県知事 (特-1) 第 16349号 とび・土工事業 岐阜県知事 (特-2) 第 16349号 産業廃棄物収集運搬業許可 岐阜県 第 02101042633 号 産業廃棄物収集運搬業許可 愛知県 第 02300042633 号 産業廃棄物収集運搬業許可 三重県 第 02400042633 号 |
会社の改革 | 昭和 61年 3月 3日 設立 資本金500万円 平成 6年 4月 1日 現住所移転 増資資本金1,000万円 平成 10年 7月 7日 増資資本金1,500万円 平成 11年 8月 8日 増資資本金2,000万円 平成 30年 9月 新社屋新築完成 |
建設機械保有数 | 油圧ショベル 0.7m3級 7台(内 ICT-3D 1台) 油圧ショベル 0.45m3級 7台(内 ICT-3D 1台) 油圧ショベル 0.25m3級 3台 油圧ショベル 0.2m3級以下 11台 ブルドーザー 9t級 1台 タイヤショベル 0.4m3級 1台 コンバインドローラー 4t 1台 クローラ―ダンプ 6t 1台 (令和3年8月現在) |
岐阜県では、将来の建設業の担い手確保・育成対策として、「ぎふ建設人材育成リーディング企業認定制度」を開始しました
この制度は、労働環境の改善や人材の育成等について、取り組みを進めていくことを宣言する建設業者を
「岐阜県建設人材育成企業」として登録、そのうち特に積極的な取り組みを実施している建設業者及び建設関連業者を
「ぎふ建設人材育成リーディング企業」(以下「リーディング企業」という。)として認定するものです。
また、登録・認定された企業は県が積極的にPRを行います。
参考)https://www.pref.gifu.lg.jp/shakai-kiban/kendo/nyusatsu/11656/leading.html
岐阜県では、従業員の「仕事と家庭の両立支援」に取り組む県内の企業・団体を
「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業」として登録しています。